2009年12月13日日曜日

仕訳の理解

簿記は仕訳に始まり仕訳に終わる…

仕訳の教え方に色々パターンがあって

・現金の動きで覚える
・仕訳は右利きのキャッチボール
・借方は自分、貸方は他人
…etc

現金の動きで覚えるというのが
一般的みたいだが

私の経験上そんな覚え方をしても
本質的な理解は出来ないだろうし
所詮経理事務員止まりのスキル
に留まってしまうだろう。

勘定科目は全て以下の性質の
いづれかになる。

・資産
・負債
・純資産
・収益
・費用

会計上の取引を全て上記の性質の増減
として表現し記録するのが仕訳だ

事務用品費 100 / 現金 100

この仕訳の意味は
事務用品費という「費用」が増加し
現金という「資産」が減少した

現金 100 / 売上 100

現金という「資産」が増加し
売上という「収益」が増加した

単純に現金が入ったら左、出たら右
という覚え方と

本質的な事を押さえて理解するのとでは

後々大きな差が出てくる

0 件のコメント:

コメントを投稿